コロナ5類関係で医療従事者に「たんまり儲けたんだろう」的な嫌味を言う人がいるが、それが何故非難される事なのか分からない。流行当初から手探りでの治療、医療崩壊、自分も感染する危険、家にも帰れないという修羅場を抜けて、せめての金銭的対価を得る事の何が悪か。慈善事業じゃないんだよ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 30, 2022
ていうか、まぞんをスマホで開くと英語表記になってまうのは何でなん?
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 30, 2022
女性専用車両作ります!というのはいい。別にそれそのものに文句は無い。だけど、それなら男性専用車両も作るのが筋なんじゃないかなーと。寧ろ徹底した男女住み分けで諸問題は減ると思うんだけどどうなんだろう。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 30, 2022
このお菓子の名前が今川焼き、大判焼き、回転焼き、御座候、などなど、どれであっても「そういう名前もあるんだね」と理解し、自分の主張をごり押しして他を否定したりしない、というのが「多様性の尊重」なので、日本人はまだまだ多様性への理解が足りないと思います。 pic.twitter.com/pkE6Kkbgl2
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 30, 2022
小学館の「魚貝の図鑑」をまぞんでぽちった。今のneoじゃなくて、昔のやつ。30年前のやつ。うちが昔持ってた版より後のやつだけど、どういう差があるのか楽しみ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 1, 2022
日本勝ったみたいねー。凄いジャイアントキリングなブロック予選だったね。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 1, 2022
うちはサッカーにビタイチ興味が無いんだけど、それでも日本代表が勝ったのならそれは嬉しいんだよね。自分の国の代表が勝てば嬉しい。国民ってそういうもんだと思う。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 1, 2022
ディズニーがポリコレに阿って大失敗という話を見たけど、
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 2, 2022
●美(少)女ではない女の子が主人公
●&同性カップル
●ロボットに乗ると男よりも強い
●多国籍共学スクールモノなので人種様々
●母はハンディキャッパー
というメガ盛りなのに大成功してる作品がありまして。水星の魔女って言うんですけど。
渡辺徹さんと言えば、「シェイプアップ乱」にモデルにしたキャラが出てたの思い出すなぁ。もう30年以上前のエピソードだけど、そんな当時でもう「痩せさせるネタ」で描かれてた。そういう意味では、ご本人は凄く頑張ったのではないでしょうかね。哀悼。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 2, 2022
「誹謗中傷ツイートにいいねしたら裁判になった」っていう話があったんね......。あれは「いいと思ったら賛同する」ボタンじゃなくて、「ブックマーク機能にいいねとか名付けられている」だけなので、Twitterの仕掛けた罠に嵌っているだけなのでは......。だって他にブックマークする機能無いでしょ?
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 2, 2022
ガンダムのOPで初めてYOASOBIを聴いたと前に言ったな、ありゃ嘘だった。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 2, 2022
※スッキリでやってるダンス企画のBGMが去年YOASOBIの「群青」だったことをさっき知る。
正直、「〇〇RT行ったら××します!」系のツイートはおなかいっぱいです。大体の場合悲惨な結末だし。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 2, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/Ca7AeCmxVK
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 3, 2022
あおさうどんが食べたくて夢庵行ったのに、めにうから消滅しててしょんぼりでした。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 3, 2022
えー、このタワレコ、テクノ関連けっこう力入れてて好きだったんだけどなぁ......。残念無念。 https://t.co/IO3Bz97B1p
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 3, 2022
これ、山田家ってどうでしょう班行きつけのお店だったっけ? https://t.co/Ab2n7bDUJA
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 3, 2022
これ本当に真理で、エキスパートとそうじゃない人の差って、知識量以前に「調べ方を知っている」なんよね。ネットでも文献でも。 https://t.co/QV7n5ZOyOx
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 3, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/gKs3Dgx6oh
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 4, 2022
#このタグを見た人はカメラロールの中から美味しそうな画像を一枚写真を載せる見た人もやる pic.twitter.com/VFc8z3QOUx
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 4, 2022
フェミが女性のセクシーな絵とかを「性的搾取だ!」と不快に思うのはまぁ、程度の差はあれ分からないでもないんですが、男性は男性のセクシーな絵があっても、くそみそテクニックとか谷垣ニシパみたいに「ギャグにしてしまう」という点で、両者の歩み寄りは無理だろうなぁと思う。性認識が違い過ぎる。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 4, 2022
首相を殊更非難するつもりはないのだけれど、これが「アニメ・漫画文化の現場」と「クールジャパン政策を進める政治」との温度差、距離感の縮図だよなぁ。 https://t.co/x3nlzQn9vZ
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 4, 2022
地元の組合の集会から帰。本来なら次期組合長うちだったのですが、経験が浅いので無理という理由で結局持ち回り一周分延期、それに「何年やってると思ってんだ!」とキレる人(3年です)。うち蚊帳の外でみんなに罵倒されてる感じ。てか入った翌年に組合長やらせるつもりだったのがそもそもおかしい。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 4, 2022
「サンタロースのエフル」とは何かマジで調べてしまった。 https://t.co/pkXb63yk0F
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 5, 2022
「17時になるまで仮眠する」で目覚ましも無しに5分前に目覚める体内時計、なんで毎朝こうならいのかと思うくらい優秀で死。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 5, 2022
久々にじゃんたま打ったけど、うちのパッシブスキル「追っかけ立直に一発で振り込む」が二回も発動しちゃ勝てません。結局飛びこそしなかったけど焼き鳥で終了、当然ドベ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 5, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/KaBAzczoT2
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 6, 2022
橋本名人を主人公にしてゲーム化したやつだっけ(猶更分からなくなる https://t.co/Cv3X43uUtG
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 8, 2022
医療従事者だけど、ターボ癌なんて病気は聞いた事が無いのですが......。反ワクが行き詰って新しい病気を作ったのだろうか。そもそも、論文になって学会で討論などされた上で成立したなら兎も角、民間の医者(?)が発表したとしても、それでは新しい病気とは認知されません。学問のプロセスを舐めるな。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 8, 2022
ネトウヨがトレンドになってたのでちょと覗いてみたら、「ネトウヨの定義は中国、韓国、朝日新聞が嫌い」とか出てた。違うよ、それは結果であって、「ネトウヨ=ネット右翼、インターネット界隈で国粋主義にかぶれてる人」で、それを中韓朝日嫌いの人にレッテルとして貼った、という順番の筈。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 8, 2022
マスクさん買収直後に消えてたフェミ、反ワク、左翼系のツイートはなんか普通に戻ってきたね。トレンドも元に戻った感じ。一体あの数日はなんだったんだろうか。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 8, 2022
ちょっとじゃんたま触ったけど、ラス4局くらいなんで?というレベルで幺九牌しか自模れなくなり、勝手に流し満貫4連続になってるという地獄だった。勿論ドベ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 8, 2022
ワクチン5回目打ちました。ゴクチンです。後で熱を出すのまで含めて楽しみです。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 9, 2022
※原因は何であれ、高熱出すのはけっこう楽しんてしまうタチ
1:深海の生き物 超大全 https://t.co/lecIS1unX3 @amazonより
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 9, 2022
深海生物モノの新刊。写真ではなくイラストなのは好みが分かれるかもしれないけど、その分だけ充実の収録数。特に深海魚に関してかなり紙幅を割いているのは評価していい。あとKindle対応なのも嬉しい。
2:M八七 (通常盤) https://t.co/EaCfOoDLwA @amazonより
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 9, 2022
歴々のウルトラマンファンが、ウルトラマンというものに対しての解釈の敗北を喫した米津玄師の一本。痛みを知る、唯一人であれ。
「無職ですが何か」 https://t.co/fG4NX0zI8o
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) December 9, 2022

コメントする