今回の騒動、ゆで先生が「スクショはやめてね」って言ってたから読者は「確かにその通りですねすいません」で丸く収まりそうだったところをどこぞの馬鹿が「感想も駄目ですよね!?」リプしたのがそもそもの発端だしなぁ
-- たべたろう (@ar_1682) September 9, 2020
「シルバーマンとゴールドマンはどっちが強いの?」のガキみたいな真似を...
SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い / https://t.co/I3QP39hxyj
-- 週プレNEWS (@shupure_news) September 9, 2020
キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ https://t.co/Pj9A3QT3GZ
-- 新 井 輝 (@terurin9) September 11, 2020
ファンがなんで怒り、悲しんでいるのか、かなり詳しく書いてある。
ここんとこで起きている問題点と変遷が綺麗にまとめられております。 不要な法の持ち出しから、作者のwebに対するスタンスでの落胆まで。
-- YODA (@YODA_44) September 11, 2020
キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ https://t.co/pvzQVWtvAu
一夜明けると+での掲載作品に対する感想が完全に冷え切ったものになっており作家と担当編集者が慌てて火消しに走ってるけど「訴訟をちらつかせたのはオタクのところの編集長なんで末端が何を言っても無駄」という地獄になっており、いやぁ素敵ですね。
-- さとっち (@30calclub) September 11, 2020
●先週のゆでのスクショ自重依頼を受けたから今週月曜のTLは静かなのかなぁと思ったら、もっと深刻な事態になっていた件。確かにネタバレスクショはどうかと思うけど、ゆでたまごはWeb連載をその程度のものだと捉えていたのだろうかという点はただただ残念としか。完璧超人始祖編より少し前の二世からWebオンリーになっていたんだけど、毎年のように「この漫画が凄い」にキン肉マンがエントリしていたのは、つまり主支持者層はそういう層だったという事なのに。

●まぁ、昔ながらの漫画家であるゆでたまごにとって雑誌連載復帰は確かに嬉しかったのであろうが、さりとてWeb勢を蔑ろにしていいものではない。だが根本は弁えぬネタバレSSをSNSに流す輩であるのは確かな事である。訴訟をちらつかせた編集長はもう下の下であるが、今後双方の丁度良い歩み寄りのガイドラインが出来る事を願う物なり。まぁ、掲載5分であのレオパルドンのラストのSSが大量投稿されればゆでとしては憤懣やるかたなしというのは分かるが。
コメントする