呟き私情'25#05-3

●毎日現実逃避デイズ。
この頃の新沢先生は割と懐古ヲタだったけど、今ガンダムとかどう思ってるのかな。
ニャアンという名前を聞くたび、心の大泉がこう叫ぶ。
即ち深海は死ぬ。
事務関係の対応だって、減税するなら前もって言われれば準備はするさ。なんで急にストンと下げる前提で話すん?
「新米の値段は本当に下がるのか!?」と息荒い人もおりますが、だから新米が高くて買えないなら、いずれ落ち着くまでは備蓄米で我慢して?ていう話じゃあないのか。アベノマスクの時と全く同じ話の気がする。
今考えればイベント遅れても出せばよかったかな、とは思ったけど、当時は地方住まいでお金もそんなに無い大学生だったから已む無しか。
グロロロ。
薬学部の教科書は兎に角高かったんよなぁ。その為か、古本屋なんかで割と手に入るものはあった。
前からTLに流れてはきてたんだけど、絵が好みでは......で暫くスルーしてたんよね。ある日読んだら面白かったので、すぐフォローして単行本も買った。
マガポケは意外とポイント支払ってまで読む漫画が少ないので、割と溢れがち。
完売 プリクラン
あと錠剤とドリンクだと地味に目的が違う気がする。
マジでオグリキャップ以上の前傾姿勢になるのに、全然進まないの。
コージィ先生、マジで関わる野球漫画に外れが無い。
照れない君女
ウソダドンドコドーン。
物事には全て因果があると思うなよ。
未だにドムとリックドムの差が分からない(何度も教えて貰っているけど覚えられない)
まぁみんな思うよね。
都会には無いのかな。
もうちょっとバランスというものを......。
夏詰んだかもしれない。
あと現実と夢がごっちゃになる系だと、ペット飼う夢がそうかも。現実では飼ってないので、夢の中では飼っているのに世話を全くしていないという所から悲劇へ......。
逆に「市民団体」って言われて本当にノンポリの民間人団体っていうケースあるん?
まぁ直接ヲタに膾炙した訳ではないのかも知れないけど。
250531.jpg
●言わぬしそれを野球発の単語とするのは聊か無理がある。罰としてデリケートゾーンをメントール含有濡れティッシュで拭け。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/6509

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2025年5月31日 16:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ケバ部」です。

次のブログ記事は「件悦」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。