ツイッターやってて特に衝撃的だった事件のひとつに、市民がスポーツする場をつくるNPOの人が「ツイッターやるまでは学校の体育を恨んでいる人がいるなんて知らなかった」と「目から鱗」になってたこと。その人は体育がいちばん楽しかったから、と。体育へ寄せられる恨み言の数々に呆然とされていた。
-- ジロウ (@jiro6663) December 14, 2024
音楽も体育も「できる子」にとっては娯楽で、できない子にとっては地獄なんだよね。
-- Offside?? (@yfuruse) December 15, 2024
そして、「できない子に楽しく学ばせる工夫」がまるでない。それは根本的に、音楽教育は音楽家をモデルとし、体育教育はスポーツ選手をモデルとして、そこをめざす教育をするから。 https://t.co/vvVQRk63hI
私も体育の授業大嫌いだったので頷きすぎて首の筋トレになった。
-- 時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) (@sigsawa) December 18, 2024
で、大人になってから「ちょっと運動するか」って筋トレ始めたりしたら、「あー、体を動かすのは気持ちがいい」って思ったので運動は嫌いじゃない。嫌いなのは体育の授業と教師。ここはキッチリ線を引いておかないとね。 https://t.co/pHeHgAKffG
どうしたって、体育の鉄棒の前で「もっとひじを引きつけて!」って言われながらみんなの前でみじめにぴょこぴょこ脚を上げ下げした人間だけが持ってる鬱屈ってもんがある
-- 野生のサツマイモ研究家 (@parfaitthestudy) December 17, 2024
今思いついたけど、学校の体育を「フィットネス」と「スポーツ」に分けたらいいんじゃない?フィットネスが必須科目で、スポーツは選択制。 https://t.co/9PN2OCFphe
-- hk (@pori313) December 17, 2024
コメントする