え、ガチで立憲の違反行為(個別訪問)を「勝った理由」「美談」として掲載してんの?法律と国民をナメ過ぎじゃない?バカなの? https://t.co/HLKbGbsMpl pic.twitter.com/VQ92bQCA83
-- 蓼丸ガネメ (@jeosg7393) April 29, 2024
テレ朝「一軒一軒有権者の家を戸別訪問」
-- Chum(ちゃむ)???? (@ca970008f4) April 30, 2024
SNS「それ公職選挙法違反」
テレ朝「じゃあ企業や団体へのローラー作戦」
SNS「それもアウト」
テレ朝「んじゃ、業界団体へのローラー作戦」
玉川徹「(立民問題は)別に取り上げなくていい。権力を持っているのは自民党政権」
ワイ「は?」 https://t.co/Z5O6BdC9pY pic.twitter.com/HDfwbVVtRl
コレ、記事が捏造だったのなら、原因究明と謝罪会見を行った上で担当部長、デスク、記者らに何らかの社内処分を下すべきだし、戸別訪問が事実で、立憲民主党の圧力で記事を修正したのなら、選挙違反と報道の自由が歪められた案件として捜査対象になるし、いずれにせよ広報レベルで済む話じゃない。 https://t.co/5eyavSNiJ1
-- 指南役 (@cynanyc) May 2, 2024
テレビ朝日広報「記事掲載後に社内で誤りに気づき修正しました」「当社の取材で、立憲民主党陣営が有権者へ戸別訪問をしていたという事実を確認したものではありません」
-- 新田 龍 (@nittaryo) May 2, 2024
は? それって「誤り」じゃなくて「捏造」だろ。... https://t.co/1ClBcqNxjc
アサヒの立憲戸別訪問報道事件、今回もそうなんだけど、自民はこういう野党の不正行為があった際に殆ど声を上げて追及しないのはなんでなんだろうね。いや、逆のケースの場合で野党がぎゃんぎゃん騒ぎ過ぎなのだろうか......。だとしても、こういう野党の不祥事は放置で風化し過ぎ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) May 2, 2024
忘れてしまった方々へ届きますように pic.twitter.com/KLlsLdjWHr
-- 右の強肩 (@sazareishi_) April 29, 2024
私が今必死にポストして声高に訴えてるのは、今は投票権のない子供達のため。
-- うさこ???? (@ankoromochuu) May 1, 2024
私は悪夢の民主党政権時代に子供で投票権なんてなかった。
被害を被るのは、この先も長く日本で生きていく子供たちなのに。
大人のお灸を据えたいという自己満に、子供達を巻き込みたくない。
一度やった失敗を繰り返すな pic.twitter.com/JD3P7uRRjJ
立憲民主党の議員まで『外遊でバカンス!国民ほったらかしてバカンス!税金が円安でフンダララ~!』
-- あふん (@fibers_ahun) April 30, 2024
って笛吹きながらタコ踊りしてるのでもう絶望感しかない
『脅しだ』とか言われてるけど、マジで政権交代したらこのレベルのカス連中が外交するんですよ?
なぜ立民や日刊ゲンダイは閣僚達の外遊に批判的か?
-- 茶請け (@ttensan2nd) May 1, 2024
それは民主党政権の時には本当に外遊と称して遊んでたからだ。... pic.twitter.com/MTak4VrO4s
いやぁ、戦前の富士瓦斯紡績争議=「煙突男」を支えた労働運動の闘士、赤松勇のバカ息子が、子供の頃のアイドル、カストロ議長に会いにキューバへと外遊、儀仗隊と並んでご満悦の後、戻ってきて開口一番、口蹄疫対応がこの醜態だった......
-- Alles Sinzo Abes Schuld (@INRISPQR) May 1, 2024
立憲共産党だけは政権をとらせてはいけないと思う????????? https://t.co/veuDzcEnlm pic.twitter.com/6nl0npIfJ9
立憲民主党が、閣僚の外遊を無駄遣いと批判
-- MRI (@KJ_monasouken) May 1, 2024
↓
「外遊」は海外公務のことで遊びに行くのではないぞ、とツッコミが入る
↓
民主党政権時代の閣僚や議員が、本当に海外でゴルフやったりして遊んでる映像が多数発掘される
↓
本気で「外遊」を遊びに行く事と勘違いしてたんだ、と驚愕が広がる
いまだ外遊批判してるのいるけど、総理の日程ではほぼ機内泊。これではファーストクラスでも相当体にくるぞ。外務大臣も専用機がないから乗り換えとかのロス時間を考えれば負担は相当のもの。これを遊んでいるように言う党になんか外交は任せられんよ。 pic.twitter.com/Qcy1RMe1S7
-- うに (@suzu2123one) May 1, 2024
「一度民主党にやらせてみよう」と高齢者たちが民主党に投票した結果、当時若者だった今の30代が死ぬほど苦しい就職氷河期に突入したことを忘れてはならない。 https://t.co/0VZcb2FRkJ
-- 麻布食品 (@azabu_food) May 1, 2024
「試しに政権交代してみたらいい。駄目だったら自民にまた戻せばいい」とかいうやつ、たかだか十数年前にそれやってどういう顛末になったか覚えてない(若しくは事実関係捻じ曲げて記憶してる)とかもう軽くホラーですわよ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) May 1, 2024
松本龍復興相「書いたらその社は終わりだから」
-- やぶさめり (@yabusameri) May 2, 2024
石井一副代表「あんまり調子に乗って書くな。映すなお前」
こんな事があっても民主党政権では報道の自由度ランキングが高かった。どれだけいい加減な指標か分かります。 pic.twitter.com/XkGHwlXU2Z

コメントする