NHKはコロナのニュースの際は、「高齢者」ではなく「60代70代」と伝えて欲しい。
-- フジキ@5/3(日)西2し09b (@24kisae) March 28, 2020
友人の女医も言ってたけど、60代70代は自分のことを高齢者だとは思っていない。
母親(67)が私に「若者は出歩かない方が良いみたいね。私が代わりに買い物行ってあげるわ」とのたまわった結果、めちゃくちゃ喧嘩した。
NHKはコロナのニュースの際は、「高齢者」ではなく「60代70代」と伝えて欲しい。
-- フジキ@5/3(日)西2し09b (@24kisae) March 28, 2020
友人の女医も言ってたけど、60代70代は自分のことを高齢者だとは思っていない。
母親(67)が私に「若者は出歩かない方が良いみたいね。私が代わりに買い物行ってあげるわ」とのたまわった結果、めちゃくちゃ喧嘩した。
3年前くらいに介護事業のプロジェクトに参画した際に、博報堂の担当者が「『シニア』とか『高齢者』という単語はどのくらいの年齢をさすのかというアンケートをしたら、70代でも『自分より上の世代』と答えるんですよ」と言ってたのを思い出す、、、
-- フジキ@5/3(日)西2し09b (@24kisae) March 28, 2020
●年寄りの自覚がない上に、年寄り扱いすると怒るからなぁ。目が悪いなら眼鏡かけて!耳が悪いなら補聴器付けて!

●TVは主視聴者層が年寄りである故に悪し様には言わず、政治は年寄りの投票率が良い故に年寄りに阿った政策をする。これこそが高齢化社会の闇。今こそ年寄りにはっきり物申さねば滅。拙者?年寄りじゃねっすよ。
コメントする