kancolleの最近のブログ記事

●イベント恒例、伝わってくる終盤の惨劇に怯えながら進めるイベント。
今回も似たような扱いらしい。
民明書房にでかい顔させると、「艦これは明代の武術家『漢江礼(かんこうれい)』が発明したもの」とか言い出しかねない。
流石にここで使って後で足りないという事にはならないだろうけど。
後段最初の山場。なかなかきびしい。
旗艦とラ級は夜戦CIで散らすのが理想形かな。
最近は輸送がハードなイベントが続いてるなぁ。
後段でも特に躓きやすいゲージらしいけど、がっつり時間はかかっても何とかはなりそうな感じはするのよね。
あと秋月型で対空CIもね。うちはA勝利でTP62だったので、輸送成功13回必要だったけど、この位のペースでいくのが寧ろ正着な感じもした。
E4-3は簡単という話もあったけど、微妙にS取れない事もそこそこあったので。
FritzXがかなり著効するボスでした。
一瞬「誰」だった。
選択報酬だらけ。後で確認したけど、詳報じゃなくて増設で良かったなぁこれ。
まぁまた新艦掘りで戻ってくるんだろうけど。
やっぱりメイド服はロングに限る。
いつも理不尽に震えております(ここまで全イベント海域甲選択提督感)。
250330.jpg
●まぁ全体的に20万程度は残しておるのであるが、前回のようにゴリゴリ資源が減るイベントを経験しておるでのう。4海域踏破で燃料16万消費が適正と見るかどうか。
●後段がもう来る?ハハハそんな。提督さん推理作家になった方がいいですよ。
破砕はしなくても大丈夫という話が多かったですけど、どうにもボスマスの殲滅率に難があると思ったので。しかし兎に角やる事が多くて面倒臭い。
破砕後ラスダン初回、これは流石に......。
妖怪1足りない初体験......。そんなひどい。
ながむつ、アトランタ登用、道中決戦支援入り、潜水マスに東海という構えで道中撤退は2回。その代わりボスマスの火力がやや心許ないので、苦労したくない人は潜水マス煙幕、ボスマスに基地2部隊の方がいいかも。
強い煙幕が配られた、という事は後段は......分かっているね?
もうちょっと柔らかい性格かと思ってたら違った。
ていうか、攻略中に堀が終わったというケース、長年やってるけど2~3回しかないのでは。
まぁ、逆にろ号などをこなすのを兼ねるという意識でもいいのかな。
何より資源消費がちょっと......。
一方の榧は何とかボーダーに届く前に確保。
朝起きたら改造出来るようになってた。後で知ったけど、実装からこの時点でまだ1時間も経ってなかった。
やにゅーん!
えぇ......これどうすんの......?
どういう思考があればこのコラボに届くのか(笑)
ぶれない君が好き。
250323.jpg
●初雪改二ネイキッドなどあれば胸熱。
●イベント海域がまた来ちゃう。
演習で育成しようと思ったけど見当たらず、やばい解体しちゃったかと思ったけど軽巡のとこ見てただけだった※モガドールは駆逐艦
午前2時くらいに目が覚めて、そろそろ終わってるだろうと思ったらまだだったのでまた寝た。
逆に、あのイベントからこれだけ経過してもまだ備蓄完了してないの、爪痕が深過ぎた。
先制雷撃もしてきて、お前のような駆逐艦がいるか案件。
まぁこんなもんかな、程度。なお、E3途中の編成が決まらないので一時期新艦掘りしてた。20勝以上してるけどまだ出てません。
選択報酬で装備枠くれるの流行ってるのかな。
海域の合間に睡眠を挟んでしまったので、E1終了時の資源量SSが残ってなかった。
今迄無かった形の輸送任務。これだいぶヤバい状況なのでは。
スナック感覚でネ改置くの止めて......。
ボスへの到達率が酷い。
第二艦隊の対潜装備がボスに届かないので、第一艦隊だけで何とか処理せざるを得ない。
8枠無かった。
新潜水艦。なんかギスギスした感じの扱いされてるらしい。これはアルバコア来たら大変な事になるのでは......。
どうやら難所の一つだったらしい。
まぁ、問題なのはボスマスの耐久ではなく、ボスマスへの到達率な訳で。
×最後 ○最初 今回のギミックは面倒だけど難しい訳ではないのがまだマシ。
ここも難所の一つのよう。まぁ主力を残す舐めプしてるので苦労するのは織り込み済みではあるのですが。
まぁ、簡単に終わる任務なので残す必要もなく。
がっつり対地シナジーで組む余裕など無いし。
S率が兎に角不安定。
結果、道中の被害がだいぶ下がりました。枯らすほどではないけど、弱体化は出来ている感じ。
まぁ、のんびりやりますよ。
ばわばわばー。
どーもエノラゲイですフゥー!いやこれマービンゲイとかも引っかかるのでは。
KanColle-180516-21465589.png
KanColle-180516-21470505.png
今の若ぇ提督は知らぬのかも知れないけど。
250316.jpg
●まぁ運営はチャンピオンシップロードランナー感覚で甲難易度を組んでおる可能性がある故、嫌なら難易度を下げろとしか。
●イーベント海域が今年もやってくるー。
クレイジーサイコレズと呼ばれてたのも今や昔。
有難い。
結局、今回豆は余る事無く使用出来ました。
一気に書類買うとちょっと引く値段。
秋雲、どちらでもなく、どちらにでもなれる。
これは凄くいいグラだった。次は水着もお願いしたい。
勝つ、烈、橘花。
Z旗をモチーフにしたぱんつなど開発されてしまったが為に。
250301.jpg
●まぁボーキとバケツ以外はほぼカンストなれば問題無いのではなかろうか。というか前回イベントのあの惨状からよく持ち直したとも。
●シーラ結城。
でもこれで夜戦空母は艦爆連合で統一出来るようになったね。
KanColle-250128-20473180.png
最近のしばふ絵はいいね。
今年も豆がやってきた。
意外としょぼいっていう感想が多いけど、試製なら兎も角901ならいいと思うんだけどな。
暫く前にツイッターから撤退してしまったので現状は不明。
良く分からないけど選んでみた。
まぁ名前からすると次のイベントで貰えそうな艦攻ね。
250201.jpg
●油はカンストしたが、他がまだまだの状態。ボーキが足らぬボーキが。まぁ全ては自然界覆域まで吐き出させた前のイベントが悪い。
●雰囲気でプレイし続けてはや幾年。
しっかりやれば丸二日で終りますゆえ。
クリスマスってもうゲームの中でしか関係ない。
こういう地味な取り逃しのリカバーがけっこう大変。
結局工廠で出た朧をLv20で改造して賄いました。
バント職人赤城。
偏愛が過ぎて、駆逐艦が必要な任務にはだいたい連れて行っている。お陰でフレッチャーよりレベル高くなった。
サ開辺りで雨後の筍のように出まくった擬人化ゲー、残ってるのほぼ刀くらいね。刀も先日10周年だそうで。
やましおとの扱いの差。
250118.jpg
●全てはZECOの腕次第。洗脳せよ。
●メリーくまー!
正確には、きっちり使い切った後に新たに水揚げしてしまい「どうしたんもんか......」という。
みんな言ってるけど、「爆雷」と「爆雷投射機」は分けて分かるようにして欲しかったなぁ。
実際には80あれば充分だったらしい。
スタートダッシュで一時的ベストテンを狙いたかったけど、都合つかず時間掛かってしまった。今日のところは26位。
一つ月刊があったけど、来月また出るのかな。
ぜこさんの絵はいいなぁ。
多摩じゃないにゃ、猫にゃ。
まぁ、MDはメジャーなり切れなかった感はある。
当時話題になったなぁ(老害提督感)。
241208.jpg
●半月前に終わらせるとは時短に積極的で重畳。だが11月に入るやクリスマス商戦などとほざくメディアを見るに、そこまで助走は必要かと思うものである。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

twitter

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちkancolleカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはfgoです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。