呟き私情'24#10-3

●何に関してもスリップダメージがあるつらみ。
たけしのばあちゃんも強かったしねぇ。
最近は週明けのつけめんも自粛せざるを得ない金銭状況。
ただし作業背景で流しておくにはちょうどいいのよね。
この後ファイアウォールの設定でブログ更新不能になって、そっちも無効化せざるを得なかった。
うちは銀幕で観たいという感覚があんまりないのね。家のモニタサイズでもいいのでフリーダムに観ていたい。まぁこれは映画館まで片道一時間前後という居住状況のせいもあるんですが。
何度も言うけど、写真も無い紙の保険証はもう個人証明に使うのは限界なのよ。んで東京新聞は自民の政策だから叩いてるだけだと思うし。
ヒンリギをエンリギエンリギと言っているチューバーさんも。エリンギと混ざっちゃったのか。
最近、マジでジェイルハウスロックの攻撃を受けているのではとしか思えないくらいタスク複数を処理できなくなっている。
これがお給料日の後の贅沢になってしまっている財政状況。
33000円だったかな。うちは作品を買った事無いし、借りて見てもあんまり合わなかったのですけど、人気凄いなぁとは思ってた。
共産は「自衛隊解体して防衛費を他に回します」とかマジで言いかねないんだよなぁ。
逆に、これでこの地域を見ているのは自民だけ、れ新と共産は穴を見付けて差し込んできたっていう印象がなぁ。
何気に連載開始から二十年以上経過してる訳で......。
暁月先生のキャラデザって相変わらず強い。
「逃げたら殺す ドーン!」
そもそも疚しい事が無いのなら、政治家がスパイ防止法に反対する理由が無い気がするんだけどなぁ。
まぁ、うちの小さい頃は日米野球くらいしか比較対象が無かったし、当然の如く全く相手にならなかったので、野茂が渡米して活躍したのは本当に凄いブレイクスルーだったんだよね。繊細さに関してはダントツでNPBな感じになってきた。
これは見届け人に確認すべき事だったのかなぁ。
肉2タッグは全巻持ってるんだけど、全部倉庫に送ってしまったのでアプリで読んでる。流石に倉庫に送った冊数が凄いので、探してくるのは骨なんよ。
地味に、これ理想的な展開なのよね。一位は取れないけど四位は取らない、てゆっくりだけどプラスだし。
こいつまだ言い訳言ってるのかな。
相変わらずのCMだけどちょっと面白いんだよね、CM。
ごくもんきょう......。
6100円はちょっと厳しい。
このお店は美味しいし、何より安いのよね。大盛にしてメンマのトッピングしても千円でお釣りがくる。
しかし、相変わらず相当数いるのよ、一錠毎に切り離して管理する奴。何度やるなって言っても直らないの。誤嚥の他にも紛失しやすくなったり、管理困難になったりとメリットほぼ無いのに。
パプワくんとかジバクくんは読んでたけど、ヒーローは読んでない。
極盛りコラボカフェというのはもうフードファイトなのでは......。
〇んこうじ。
ようつべの解説系、ゆっくりばっかり。
まぁ、月末は明確に患者が少ない職場ではあるんだけど。
寧ろこれ、この騙りがどう終わったのかが気になる。
241031.jpg
●まぁ、嘗ての時代のジャンプは、新年号で表紙に写真で出る羽目になるという風潮であったでな、そこでバレたのやも。しかしそうだとしても時代の早過ぎるバ美肉では。流石車田、あいつ未来に生きてんな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/6296

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2024年10月31日 14:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「忌語」です。

次のブログ記事は「印度の山奥で」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。