じゃんたま、ここ数日絶好調。配牌の段階で妙に揃ってる事が多く、しかも高い手に行きやすい。今が稼ぎ時なのかも。 pic.twitter.com/AzaJqaOY0C
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 21, 2021
#テクノ10選
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 22, 2021
YMO Technodelic
AphexTwin Richard.D.JamesAlbum
Autechre Confield
TheOrb OrbusTerrerum
BlackDogProductions bytes
KenIshii JerryTones
Tanzmuzik Sinsekai
oval Popp
Squarepusher BigLoada
Locust MorningLight
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/mJZfGvoWyY
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 23, 2021
#本のタイトルの一部をラーメンにすると幸せな気持ちになる
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 23, 2021
おはようK二郎
#音楽が聞こえて来たら負け pic.twitter.com/F6BAiGRlks
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 23, 2021
#音楽が聞こえて来たら負け pic.twitter.com/9Ixhm1573L
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 23, 2021
#音楽が聞こえて来たら負け pic.twitter.com/1Qqv18UjRj
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 23, 2021
#音楽が聞こえて来たら負け pic.twitter.com/6XF76OSuvS
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 23, 2021
あだち密輸
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 24, 2021
#チと打って出たものがバレンタインにもらえるらしい
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 26, 2021
チューハイ
あっハイ。
同人誌棚が限界だったので、急遽大型本の枠を独立させて、艦これ同人誌専用棚を作成した。しかし、想像以上に薄い本があって、仕方なく一部はその他薄い本棚に戻した。......宝くじ当たったら、書庫のある家を建てたい。 pic.twitter.com/g09BEGSnNx
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 26, 2021
はぁとふる売国奴さんのイタコマンガ家二部作読了。相変わらずイタコの名に恥じぬ完成度。個人的に三鷹の森の方、田中圭一先生による山口貴由タッチで不覚にも吹く。ていうか山口タッチって今迄レパートリーにあったっけ? pic.twitter.com/4CIJ1CoqQC
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 27, 2021
ワクチン接種が嫌なのは百歩譲っていいとする。接種拒否も権利だ、いいだろう。だけど、それを殊更にネガキャン喧伝して他の人を道連れにするのはやめてくれ。心底迷惑だ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 28, 2021
#見た人もなにか無言で刑事をあげる pic.twitter.com/iWR9bIRa8I
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 28, 2021
#見た人も何か無言で北海道あげる pic.twitter.com/cJTv1YaqeM
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 28, 2021
何処に行くのかビビッドアーミー pic.twitter.com/QdKFd1QIvg
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 29, 2021
吉田松陰神
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 29, 2021
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/8RmAjWH1Nf
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 30, 2021
そういえば観てなかったなぁと、まぞんで「カメラを止めるな」観た。あれだけ話題になったのは至極当然だなぁと。後半始まった時にダレるかなぁと思ったらああいう展開とは。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 30, 2021

>よしだまつかげさんのネタについて
今から十数年前のDMM(雑誌)のAVメーカー広報さんエッセイに……ワイルドサイドかアタッカーズだったかの人で、"しん"のところを"くちびる"にしてた女性広報さんがいたことを思い出しました(笑)。
>三佐さま
吉田松陰のやつはつボイノリオ氏の「吉田松陰物語」という曲が元ネタです。ようつべから貼ろうと思ったら年齢制限コンテンツになっちょりました……。