« タミフルと民 | メイン | デヰズフラグメンツ'07Mar »

コミカ・アーカヰヴ'07Mar#4

■今月買った(読んだ)漫画、マガジン編。
070325akahon.jpg
アイドルのあかほん/氏家ト全
氏家氏の少年マガジン連載二本目は、結局長持ちせず1巻で完結。相変わらずのソフトエロス路線はそのままに、主人公は三人のアイドル候補生。「解ってやっている」→「噛む」という新機軸への路線変更は評価できるが、矢張り少年誌読者層には受けなかったようである。それを言ったら前作「濱中アイ」はよくもまぁ6巻も続いたナァ、と思いましたが。矢張り氏家氏は「妹は思春期」のようなあからさまな路線の方が似合う。個人的に、少年誌へダブルヘッダで連載するならば、本来の「思春期」の方の増ページをしてもらったほうが嬉しいナァ、と思いますが…

070325scrum.jpg
School Rumble#16/小林尽
しっちゃかめっちゃかなベクトルが交差する恋愛バトルロイヤル16巻。しかし、最近とみに沢近⇔播磨の構図が顕著に。人為的、作為的、偶発的なファクタが二人を接近させるが…天満がまともに主人公を張れていた初期とは異なり、現在のヒロインはほぼ沢近で確定ですね…個人的にはもうちょっと本編で八雲をプッシュして頂きたいのですが(笑)そして、本巻では久しぶりに時系列の明確な提示が(まぁ、修学旅行も広義にすればそうなるんですが)。烏丸の留学のカウントダウン、天満の「教師になりたい」との希望からの教育実習(まぁ、そこはマトモな訳が無いんですが)など、乱雑なベクトルは一応終息に向けて収束しつつある。果たしてどう締め括るかは見物でありますが、たぶんまたカウンターストップがかかるのでしょう(笑)

070325sayonara.jpg
さよなら絶望先生#7集/久米田康治
皮肉、自虐、風刺、毒…そういうモノをテーマにする作品は少なくない。が。本作ほど濃厚に、辛辣に問題を提示し書き連ねる作品はそうそうない。何故なら、他の作品は「スパイス」や「ギャグ」として作品に忍ばせるのが関の山なのに対して、本作はそれを主題に据え、それを軸として展開させていくからである。「無縁仏」「テクノストレス」「優先順位」など、既存のカテゴリを時事ネタを含めて広義に解釈するそのスタイルは見事。画調も大正ロマネスク的なデザインに、かっちりした細密な描写。トーンは極力使用せず、結果としてコントラストが明瞭になり、込み入った過剰なまでの書き込みも比較的あっさりと頂ける。冒頭に書いたようなテーマを忌避する人にはどうしても合わない作品だが、逆に言うとそれさえ大丈夫ならこれほど強烈なギャグ漫画はそうはない。
余談:久米田先生の中で爆破オチなど、オチの開拓が最近ブームなのだろうか(笑)あと、久しぶりに見た小森ちゃんが妙に可愛かった(笑)確かにニートと引き篭もりって同一視されるけど別モンだね。どっちも認知されるようなものじゃないけれど。

070325gb.jpg
GetBackers奪還屋#38/青樹佑夜:綾峰欄人
終に降臨した呪術王(ブードゥーキング)、「鍵」として覚醒した卑弥呼と、彼女と蛮の関係、MAKUBEXの母、呪術王vs銀次及び鏡vs蛮の決着、「聖痕(スティグマ)」の本来的な意味、シュレディンガーの猫の如くたゆたう「世界」。裏新宿に聳え立つ違法建築の粋であり、人知を超えた魔境「無限城」の扉の向こう、世界の命運を文字通り決定付ける「オウガバトル」、開戦。さて、異能者バトルモノ、終息へ。どうにもラストミッションに入って観念的な展開が非常に多く、一読しただけだとすぐに内容が把握できず、結果として数回読み返すハメになる本作ですが(笑)次巻にて完結との事。依然として圧倒的な描写は続き、読んでいて迫力は非常にある。しかし、前述したがちょっと解り辛い展開も多く、当初現れると目された「無限城上層部の人外」は思ったよりも登場しない。その辺はちょっと肩透しだったのですけれど、それでも面白かった。「業」から断ち切られた蝉丸の再登場にはちょっと嬉しかった。次巻、納得のいく完結を描いて欲しいものです(ていうか本誌連載はもう完結してると思うのでその物言いはちょっと変ですが)。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://system9.net/blog/mt-tb99.cgi/223

コメントを投稿