●ここ数日、TLを席巻したネタまとめて。まずソフトバンク。相変わらず最低だなこの系列。
これは企業云々というより、サービス業としての精神を疑う。
続いてPCデポ。まぁ、PCにトラブルは付き物だけどこれは流石に......。。
身から出た錆を体現する状況。
ストップ安っていうやつですかね。
こういう立場を利用して圧力かける上司は、団塊世代という偏見が私にはありますが、強ち間違いではなさそう。
一方でこれら。サポートという業務自体が問題なのではなくて、サポートの不法な価値付与が問題なわけで。本件のような暴利は問題外だけど、だからといって「その位タダでやれ」っていうのも間違い。
これは自動取引ツールの誤認識なのではないかとの話。
こういう、ある程度「ゆとり」を持たせた方が結果的にいい方向になるというのを認識してほしいなぁ。ギチギチに仕事を詰め込むのがイコールで業績UPになるっていう認識はおかしい。
んで、企業じゃないけど瞬間的にTLを席巻した中高生限定SNSの話。これだけ並べるともうその段階で詐欺臭しか。
もうこれは恐怖政治なのでは。
秘密警察かよ。
統制社会。
これはもうユーザのプライバシーは保証されていないのでは......。
タイムアタック......。仕事早い。
つまりは、フォーマットをどう移そうが、中高生のフィールドは一切変化が無いという事か。
これがいちばん言い得て妙だと思った。
一昔前の電子生物ネタを思い出した。
強ち間違っていないとこがナニ
これは間違っている。
まさに。鳥越が「所詮ネットは裏社会」発言の直後にこういう問題が露見するというのは何やら皮肉めいたものでありますが。
160826.jpg
●マスメディアの主購読層が年寄りである現状では已む無し。10年前同様、「インターネット持ってるの?」という疑問提示をする年寄りがまだいそうでナニである。